♡ななえの美容ブログ>>コチラからどうぞ

ななえ

リウマチ発症の前兆と初期症状体験談

足の新たな症状 | 足の裏の左右差と小さい骨が飛び出てきた

足の調子は相変わらずです(;^ω^) 今も週に1度は通院しています。 ただ、痛みは9月からの休職前よりは少しはマシかな。。。 時短だからその分はマシです。 ただ。。。新たな症状があってそれが心配なんです。 新たな足の症状が怖い 症状には2つ...
パート体験談

私が副業を始めた理由とパート副業どちらか一つに絞らない理由

今日は私の副業について書きます。 副業や兼業、複業などと微妙に違う意味があったり 細かい使い分けがあったりするようですが、 ここでは大きい範囲で「副業」の言葉を使っています。 副業の詳しい内容は公開していませんが、簡単に言えば手先を使う仕事...
リウマチ発症の前兆と初期症状体験談

パートでも休職したら傷病手当金はもらえた!金額公開!振込みは約2ヶ月後だった

傷病手当金はパートでももらえる 振込みは復職して約2ヶ月後 傷病手当金の金額 勤務先の傷病手当金の金額の通知がありました。 振込みは復職して大体約2ヶ月後ですね。 月末に振り込まれる金額は 今年9月16日分から10月28日分までで、110,...
スポンサーリンク
老後のために暮らしを小さく

もう来年の手帳(スケジュール帳)は買わない!手帳って本当に必要?

毎年、必ず買って来たスケジュール帳。 表紙の柄が可愛くてつい手が伸びたり♡ 手帳を使いこなす人がかっこよく見えたり。。。♡ 私は以前、モレスキンもどきのダイソーのダイスキンを使っていました(;^ω^) ↓   ↓ 特に人気のある手帳はほぼ日...
自分で家のメンテナンスDIY

コンセントカバーが壁から外れた!主婦の私でも直す事が出来ました♪

ちょっと前から夫の部屋のコンセントが少し浮いていて、 変だな。。とは思ってたんです。 次のお休みに直そうかなと考えていたんです。 ある夜、夫がいつもどおり自分の部屋のコンセントにスマホを充電していました。 そしてたまたま私が見たときに、 夫...
老後のために暮らしを小さく

リサイクルマークの無いパソコンも無料で処分する方法 安心おすすめ「ライズマーク」と「パソコンダスト」

来年1月からウインドウズ7のサポートが無くなるので 年末も近いし、大掃除のついでに 使わなくなったパソコンを処分したいと思ってるんだけど、気になるのはその料金。 何度も見てみたけど、私の古いパソコンにはリサイクルマークが無いんです(;^ω^...
キッチン用品使用レポ

長持ちおすすめフライパン「エバークックフライパン」のここがスゴい!

前回はフライパンを長持ちさせる方法を書きましたが、 今日はおすすめフライパンをご紹介しようと思います。 >>台所用品売り場で働く私が伝えたい「フライパンを長持ちさせる方法」 私のイチオシ!長持ちするフライパンはエバークックフライパン エバー...
キッチン用品使用レポ

台所用品売り場で働く私が伝えたい「フライパンを長持ちさせる方法」

10年近く台所用品を扱う仕事をしている私ですが、 一年を通じてお客様からもっとも質問が多いのが フライパンについです。 すぐこびりつく、焦げ付く、長持ちするフライパンはどれ? 等など、ほとんど毎日どなたかに聞かれます。 確かにフライパンはお...
食を楽しむ

口コミで話題!野菜をMottoレンジカップスープは美味しいヘルシー最高!

同じ値段なら「あれ?量が少ない気がする。。。」 これからの時期はクリスマスやお正月で野菜が高騰していきます。 家計にはとても厳しい~。 それに加えて仕事が忙しくて、お料理する時間があまり取れない~! このままじゃ野菜不足になっちゃう(;^ω...
50~60代の家計簿

ネットショッピングの記録~2019年11月に買った物

3ヶ月ほど前から、 毎月ネットを利用して買った物を記録しています。 10月はこのようなものを買いました。 >>ネットショッピングの記録~2019年10月に買った物 10月に買った物の中で、 特に五本指のハイソックスは安くて送料も無料でとても...
50~60代の家計簿

やった!10万円以内で暮らせた!2019年11月の支出

2019年11月の支出を下の表に記録しました。 内訳は下の表の通りです。 いつも一ヶ月14万円以下で暮らせたらいいな~と思っているんですが、 先に結果から書きますが、 今月は10万円以下で生活することが出来ました(⚆.̮⚆)!! 生活費10...
50~60代の家計簿

2019年今年初めての貯金が出来ました!

やっと昨日、今年初めての貯金をしました(⚆.̮⚆)!! その金額は12万円。 最近欲しい物も全然無いし、 洋服も来年の10月まで買わないことに決めているし、 その12万円が普通口座に残ったままになっていたので 定期預金にしました。 昨年は一...
老後のために暮らしを小さく

サンデー毎日の萩原博子さん「50代から2千万円貯める方法はある!」を読んで

萩原博子さんによる 「50代から2千万円貯める方法はある!」の記事をみつけました。 サンデー毎日2019年12月8日号を参考にしました。 私は一人で老後を迎えますが、 受け取る年金が少ないので、毎月5万円足りないとして計算すると 一人でも2...
リウマチ発症の前兆と初期症状体験談

先週ぐらいから少し足の痛みが取れてきた

この前インフルエンザの予防接種を受けて来ました。 会社でその料金を負担してくれるので、私自身の負担はありません。 とてもありがたいです。 マスクが嫌いで使ってないけど、そろそろ使った方がいいのかな。 マスクは息苦しいし、顔が暑いし、耳が痛く...
心の健康

2度目の「1年間洋服を買わない」チャレンジスタートしました!

2017年の11月から始めた「一年間洋服を買わないチャレンジ」でしたが・・・ そんなに困ることも何も無く あっけなく1年買わないを達成しましたが、 今回、また2度目のチャレンジをすることにしました! 「一年間洋服を買わないチャレンジ」自分な...