♡ななえの美容ブログ>>コチラからどうぞ

ななえ

格安スマホ

HUAWEI P20liteのワイドアパーチャで撮影してみた 素人でも簡単に一眼レフっぽく撮れるかも

このたび購入したファーウェイのp20lite。 ダブルレンズ搭載でワイドアパーチャなる機能で撮影できるとのこと。 取説も全く見ずに適当に触ってみたら素人ながらそれなりに写せたみたい。 ちょっと一眼レフ風?('-'*) 手前にピントを合わせて...
口腔外科「全身麻酔で入院治療」奮闘記

歯科・口腔外科でも使われているプロフレッシュオーラルリンスを使った私の口コミ 口臭予防に大きい効果はあった?

昨年奥歯を一本抜いて部分入れ歯になってしまった私は、 それ以降以前よりも、もっと口の中の健康に興味が出てくるようになりました。 今のところ歯や歯茎の様子は悪い箇所は無いようですが、 悪くなくても歯のクリーニングに定期的に通うことにしました。...
格安スマホ

ある日突然スマホが熱暴走したので、格安スマホIIJmio公式サイトでHUAWEI p20liteを購入しました

先日、突然スマホがぶっ壊れました。(ノ_-。) その前日まで全く普通に使えていたのに、寝るときに充電して、 翌朝ロックを解除しようとするとフリーズして全く動かないのです。 うぇ~ん(号泣) 当日の朝100%の充電で仕事に出かけ、お昼休みには...
スポンサーリンク
節約ワザ

ムダ遣いを止める方法 家を出た時点で「買おう」と思って無かった物は買わない

人は「本当に必要なもの」だけ買っている。そう思いますか? 衝動買いすることで心を満たせるのか 衝動買いで得るもの その日、家を出る時には欲しいと思ってなかった可愛い洋服やアクセサリーを ふらっと入ったお店で買ってしまったことは女性なら誰にで...
暮らしの工夫

洋服に塩素系漂白剤を使ったら真っピンクに変色したのは日焼け止めクリームが原因だった!元に戻す方法は?

仕事で着ている白いポロシャツ。 ある日、襟周りに洗濯でも取れないシミを見つけ 、 ダメ元で塩素系漂白剤を使ってシミ取りにチャレンジ! わーーーショック!! とんでもないことが!! 何が起こったかは下の写真を見てください。(x_x;) 漂白し...
貯めるコツ

見栄は浪費の元凶 週刊SPA!「貯金0円時代」を生き抜く成功法則3か条 

超富裕層がお金の貯め方について激論 井川意高氏の考え 皆さん覚えてますよね 何年か前に、時の人となった大王製紙前会長の井川意高氏。 大王製紙はエリエールティシューでお馴染みですよね。 >>井川意高Wikipedia 井川氏はその当時、 海外...
貯めるコツ

貯金がある家庭でも「ある時期」を境にマイナス家計に陥るかも?その「ある時期とは?」 週刊SPA!貯金ゼロ円の恐怖より

昨日のブログの最後に超富裕層の二人からの成功法則を書くと予告していましたが、 その前にもう一つ貯金ゼロ円の恐怖の続きがありました。 今日はそちらを先に書きますね。 昨日書いた5つのご家庭はどの家庭も貯金がない家庭ばかりでした。 週刊SPA!...
貯めるコツ

2018年7月17日24日合併号週間SPA!「貯金ゼロ円の恐怖」に見た共通点は自動車ローン、ボーナスで赤字補填だった

毎日気楽に買い物をしてお出かけして美味しいものを食べて、貯金ゼロ円。 ちょっと節約はしなきゃいけないかもしれないけど、 自分に必要なものを自分の目線でしっかり選んで買う生活をして、少しずつ貯金が増える。 そんな暮らし、どちらがいいですか? ...
プチプラでおしゃれを楽しむ

【口コミ】白い靴白いバッグ革製品いつまでも綺麗を保つ ラナパーが財布ファスナーのすべりまでも良くしてくれるよ

夏は白いバッグが重宝しますよね。 淡い色は涼しそうで清潔感があってさわやか~。 そして何と言ってもどんな色の洋服にも合うから便利ですね。 でもせっかく買ったそのバッグ。お手入れせずそのままにしていませんか? あなたの白いバッグ、汚れていませ...
家計管理

私ならこうする~50歳月収16万円、月1万の貯金。妻は体が弱く働けない~

All Aboutでこんな記事をみつけました。 → 50歳月収16万円、月1万の貯金。妻は体が弱く働けない 私の元夫も手取り17万円賞与無しだったで、このご主人とほぼ同じでした。 これは他人事ではありません。 この方はAll Aboutで家...
プチプラでおしゃれを楽しむ

【口コミレビュー】芦屋ロサブラン折りたたみ日傘2段より3段が圧倒的にコンパクト!一番人気のショートサイズと比較購入使ってみたよ

2~3年ほどで遮光効果がなくなってしまうと言われているUVカット加工日傘。 ちょっと早すぎませんか? でも破れない限り遮光100%がずっと続く日傘があるんです! それが芦屋ロサブランの日傘。 紫外線吸収剤や紫外線反射剤などを用いて加工されて...
私のくらし

2018年前半 私の暮らし「まとめ」離婚・ロボット掃除機・安くなった水道料金

今年2018年ももう半分終わりましたね。 歳をとればとるほど1年が早くなると言いますが、恐ろしいほどの早さです。(゚ー゚;A 今年も早7月となりました。 私の2018年前半、何が起きたか、何をやったか、何を嬉しく感じたか、何を思って毎日過ご...
汗疱状湿疹体験談

私の汗疱状湿疹は2年経っても再発せず 泡みたいな小さい水ぶくれ完治の記録まとめ

2年前のことですが、 最初、自分の指に泡のようなごく小さい水ぶくれをたくさん見つけた時、 あの時は本当にびっくりしました! 今まであんなものを見たことがなかったし、聞いたこともなかったし、 とても不思議な物体が自分の指に・・・w|;゚ロ゚|...
ブログ運営

pz-linkcardでつまずいたWordPressをエックスサーバーで常時SSL化

当ブログ、ようやく SSL 化が終わり「頑張ったね自分よ!おめでとう!」と、 成功した際には一人で小躍りしたほどでした。(;^ω^A わーいこれで肩の荷が下りた! パソコンのことも、ネットのことも、WordPress のことも、Google...
自分で家のメンテナンスDIY

雨水枡の土(泥)をすくって掃除しました その方法を画像入りで公開しますね

7月に入ったのでそろそろ蚊が増えてくるイヤ~な季節に入ります。 我が家の周辺はやぶ蚊が多いので極力夏は庭に出たくない。 だからその前に・・・と、庭の一番奥の雨水枡を掃除しました。 今回掃除した枡の周囲は土です。 前回掃除したコンクリート部分...