パート体験談 週休3日がちょうどいい!実体験で分かったメリットとデメリット 週休2日と3日はしんどさがぜ~んぜん違った! 週に3日休むとめっちゃ楽です♡ 一昨年以上前からの体調不良で週に5日働くことが難しく 週に3日休んだり2日にしたりと色々な試行錯誤をしてきました。 私が時短や週休3日などで働いてみた体験を参考に... 2019.05.18 パート体験談
年齢相応に美しく 禁酒して5キロ減りました その方法は一冊の本を読んだだけ 禁酒して4ヶ月 体重は5キロ減った 禁酒できたのは「禁酒セラピー」を読んだから 1月からお酒を止めて4ヶ月経ちました。 体重が5キロちょっと減りました。 甘いものやパンなど毎日食べ放題なんですけど。汗 お酒を止められたのはある一冊の本を読ん... 2019.05.17 年齢相応に美しく
リウマチ発症の前兆と初期症状体験談 いつもの整形外科に行くのを止めました 私は外反母趾じゃなかったの? 何度も繰り返し書いていますが・・・ 去年の9月から体調が悪くて整形外科に通っています。 具体的にはしびれや冷えなどありますが、日常生活に支障が一番あるのは足の親指の痛み。 3歩歩いたら痛みが出始め、一日中常に痛くて長い距離は歩けません。 最... 2019.05.15 リウマチ発症の前兆と初期症状体験談
老後のために暮らしを小さく 老前整理とは具体的に何をどうするの? そろそろ老前整理を始める年齢かなと少しずつ身の回りを片付け始めたわたし。 その中で気づいたことを記録しておきます。 私と同じように準備しようかなと思い始めた方の参考になれば嬉しいです。 昨日の記事はコチラ ↓ 少しずつ老前整理を始めました ... 2019.05.11 老後のために暮らしを小さく
老後のために暮らしを小さく 老前整理について 身の回りで老後を視野に入れた準備をしている人が何人かいます。 私もその一人です。 周囲の人が実際にやったこと、自分が実際にやったこと・これからやりたいと思っていることを 老前整理だけではなく簡単な防災も含めてまとめます。 そしてそこから実際... 2019.05.10 老後のために暮らしを小さく
息子の恋愛と結婚 親と息子が同居する家に彼女が泊まるのを許す?許さない? 少し前に大学を卒業したように思っていましたが、 二人の息子はどちらも20代後半になりました。 長男は職場が近いのでこの家に私と同居していますが、 次男は入社後1年ぐらいで遠方に転勤となり、会社が借りてくれているマンションに一人で暮らしていま... 2019.05.09 息子の恋愛と結婚
50代の保険見直しで節約 分岐点は1年に17日以上の入院「医療保険は解約か継続か」 子供が社会人になれば生命保険を減らす親が多いですよね。 その頃、同時にウェイトが高くなるのは年齢的に見ても医療保険です。 医療保険 私の場合 私はコープ共済女性コースに入っていて毎月3,000円払っていますが、 その場合入院日額7,000円... 2019.05.08 50代の保険見直しで節約
節約ワザ 無印良品での買い物で3%もポイントが付くMUJIカードをお得に申し込む方法 無印良品でソファやその他の家具を買いたいな~と思っている今日この頃。 お買い物は後払いがあまり好きでは無いので、 実店舗でショッピングする場合、ポイントは無視してにこにこ現金払いを基本と考えています。 (ネットショッピングは仕方ないのでカー... 2019.05.06 節約ワザ
良い物を大切に長く使う 無印良品の本革ソファが欲しいから疑問をフリーダイヤルに問い合わせてみた 布のソファは汚れが目立つので革のソファが欲しいな~と思って前からずっと探していました。 でも素材やら(前面は本革なのに裏側は合皮のモノがとても多い)サイズやらお値段やら、 そしてネットでは座り心地が分からないから実際に座って決めたいし・・・... 2019.05.05 良い物を大切に長く使う
老後のために暮らしを小さく 私がこんまりさんの片付けの魔法にかかったのは本じゃなくてYOUTUBEだった こんまりさんのメソッドで片付けを始めたのは今年2月か3月ぐらいだったかな。 片付けは「祭り」とこんまりさんがおっしゃっていますが、 一気に短期間で片付けるのがメソッドです。 ただ私は仕事と通院で片付けの時間があまり取れないので、少し時間がか... 2019.05.04 老後のために暮らしを小さく
心の健康 令和元年のわたしの目標~健康・綺麗な家・ストレス軽減 「令和元年」おめでとうございます。 皆様にとって良い時代になりますように願っています。 私が令和に期待すること、令和元年の目標を考えてみました。 令和元年の目標 とにかく健康でありたい 去年から足の調子が悪く日常生活に支障があって困っている... 2019.05.01 心の健康
50~60代の家計簿 熟年離婚後の生活費公開 2019年4月の家計簿 2019年4月の支出を集計しました。 私の仕事はお正月やGWなど全く関係ない仕事なので、 GWだからと言っても普通どおりのお休みです。 だから特別レジャーなどに行くこともありません。(・´ω`・) (涙) 特に今は足の調子が悪いので(昨日は... 2019.04.29 50~60代の家計簿
パート体験談 パートの手取り5万円でも副業があれば「おひとりさま」でも生きていける 私は週休3日でダブルワーク 月末に振り込まれる給料は、 祝日の関係で昨日既に入金されていました。 平成最後の給料です。 手取り50,658円でした。社会保険等21,000円天引きされています。 今年の年収はパートも副業もどちらも大幅に減る予... 2019.04.28 パート体験談
心の健康 病気になって私が得たもの 病気を治したくてジタバタした結果さらに疲れ果てている また昨日も病院に2つ行きました。 午前はハーバーランドの病院で、その後umieの無印やセリアなどに寄って 三ノ宮のニトリデコにも寄った後で自宅に戻る途中にある整形外科に。 帰ってからすぐ... 2019.04.27 心の健康
貯めるコツ 同じ節約でも年代によって意味と内容が違うことを知れば安心 お金がギリギリでも焦らない不安にならない 収入が減っているからお金が無いのは当たり前だと思っていたのですが、 問題はそれよりも、あまりお金にこだわらずにいるからかもしれないことに気がつきました。 最近の私は働く日数を減らしているのでお金がぎりぎりです。 でも不安はありません。それは... 2019.04.26 貯めるコツ