年齢相応に美しく 激安美容院で失敗体験談【白髪染め】全体の色より根元を明るく染めるなんて薄毛に見えちゃうよ~涙 今年6月にカットしてもらった美容院。 大失敗だったことをその時、記事にしました。 ↓ ↓ 激安美容院でも綺麗に染めてもらいたいよ~。素敵にカットしてもらいたいな~。 安くて上手なら最高なんだけどなぁ♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪ それって無理な望み... 2019.08.13 年齢相応に美しく
老後のために暮らしを小さく 公的年金だけでは節約しまくりでギリギリ生活出来たとしても医療費までは賄えない不安 50代後半の私は、今のまま65歳から年金を受け取れるとして考えると あと残り9年弱ぐらいで年金暮らしになります。 いや、その前に確か63歳ぐらいからだったっけ?・・・ そのくらいから一部先にもらえるので、 それが一ヶ月37,000円ほどだっ... 2019.08.12 老後のために暮らしを小さく
50~60代の家計簿 50代シングル消費税増税で毎月の支出はいくら増える?収入は増えないからどこを節約する? もう本当に秒読みとなってきました。 消費税増税。◔_◔ 出来ればこの話は無かったことにならないかな~と思うこともしばしば。笑 でも残り1ヵ月半ほどで消費税が10%なるのは確実です。 もう逃げることは出来ません。(⊗×⊗)՞՞ それならば何を... 2019.08.11 50~60代の家計簿
50~60代の家計簿 ESSE2019.9月号「増税前にやることメモ」自分と照らし合わせてみた 私が増税前に買うものはコレ! ESSE2019年9月号で「増税前にやることメモ」という記事をみつけました。 あまり増税について深く考えてなかったので興味津々でその記事を読んでみました。 増税は、私はいやだな~というのが本音なんですが、( ˟ ⌑ ˟ ) TVなど見てたら... 2019.08.10 50~60代の家計簿
50~60代の家計簿 体調が悪い50代の私が乗り越えたいこと~離婚後の生活費・病気による減収 今の私の一番の気がかりは足の痛みなんですが、 コレに関しては今までこのブログに散々書いてきたので過去記事を読んでいただけると嬉しいのですが、 (足の詳細に関してはここでは省略します) 次に気になっているのはお金のこと。 去年足の調子がなり始... 2019.08.09 50~60代の家計簿
プチプラでおしゃれを楽しむ 1年洋服を買わないチャレンジ成功で分かったこと2つ 服の傷みと量のこと 松尾たいこさんが提唱してマネする人が続出した「1年間服を買わない」 私も2017年11月から1年間、仕事用以外の服を1枚も買わないことに成功しました。 そのチャレンジは我慢の連続なんてことは一切無くて、 簡単にあっけなく達成したのには自分で... 2019.08.08 プチプラでおしゃれを楽しむ
リウマチ発症の前兆と初期症状体験談 足首とふくらはぎの筋肉が少ないのに歩く量だけ多ければ「一生このままの足」と主治医に言われてショックを受けた 2週間ほど前から仕事を週休2日に戻したばかりなのですが、 残念ながらまた仕事を減らさないといけなくなりました。 足の整形外科に行ったのですが(これで4回目ぐらい) 先生に「良くなってないのに一日中たくさん歩くことを止めないと足は一生このまま... 2019.08.06 リウマチ発症の前兆と初期症状体験談
パート体験談 やっぱり週休2日は疲れる~でも毎日決まった時間に仕事に出る幸せと心の健康をとても大切に思う 最近2週間ほど週休2日で働いています。 去年の12月頃からだったか・・・ 体調が良くないので時短やら週休3日やらで働いていましたが、 社会保険は普通どおり2万円以上変引きされるので手取りがかなり少ないし、 少しずつ元のシフトに戻そうとしてい... 2019.08.04 パート体験談
健康と食と美容 【夏の快眠】夏でも身体は冷えている~綿100%長袖パジャマ・エアコンはつけたまま・浴槽につかる・固めのベッド・ヒーリングミュージック 夏でも冷えませんか? 私は去年の夏までずっと寝るときも半袖ハーフパンツどころか、 半袖は半袖なんだけど パンツはハーフよりもっと短いトランクスぐらいの短さのを穿いて寝ていたんです。 冷え性とは真反対だった私。 冷えとは無縁だと人生50年以上... 2019.08.02 健康と食と美容
心の健康 50代からを前向きに生きる方法 ブログを始めてネガティブだった私はポジティブに変わった 私も50代後半になってしまい、 特にそれを顕著に感じるのは老眼と白髪です。 近眼があるので近視用コンタクトレンズを使っていますが、度数は緩めてあるものの 目の前のパソコンの文字が見えにくくなりました。 もちろんスマホなんてと~っても大きい文... 2019.07.31 心の健康
50~60代の家計簿 年金暮らしの練習家計簿~2019年7月の支出公開 振込みは月末なので明日なんですが、給料明細だけ先にもらいました。 手取りは76,000円ほどで、 それだけで暮らしていくには全く厳しいんですが、 全部使い切っていた有給休暇が付いたので来月からは少し手取りが増える予定で、 ちょっと楽しみです... 2019.07.30 50~60代の家計簿
家電使用レポ 携帯ハンディ扇風機が完全に市民権を得た2019年!便利すぎてもう手放せない~ 今年よく売れてますよね。 ハンディ扇風機。 去年私はアマゾンで買ったのですが、 去年は扇風機を持って外を歩いてたらちょっと恥ずかしかったぐらいでしたが、 今年は普通にみなさん持っていらっしゃいますね。 もうすっかり必需品となって市民権を得ま... 2019.07.29 家電使用レポ
心の健康 子供たちが巣立って寂しいのはほんの一瞬だった 実は自由で気楽な毎日が待っていた! 元々子供べったりでは無い私。 子供たちが親に干渉してこないタイプなので良かった~と思っています。 それは、私の洋服やメイクや家の中のインテリアなど一切口出ししてこないので気が楽なんです。 しばられるのがとても苦手な私。 厳しい家庭に育ったせ... 2019.07.28 心の健康
節約ワザ 消費税10%イヤだな~増税後のキャッシュレス決済でお得にポイントを貯める方法 10月から消費税10%になるのはほぼ・・・いやもう絶対確実です。 個人的には大反対です。 困るな~と思っています。笑 でも、どうせ増税になるなら少しでもお得に乗り越えたいですよね! 政府が打ち出しているキャッシュレス決済によるポイント還元は... 2019.07.27 節約ワザ
パート体験談 低賃金なのに正社員より仕事量が多いパートにメリットはあるの? なかなか厳しい世の中になったもんだな~と最近つくづく思っています。 上に就く正社員によると思いますが動くのが嫌いな(そう見える)上司の下で働くパートたち。 何かメリットってありますか? 今日は愚痴ばっかりになるかもしれないのでお嫌いな方はス... 2019.07.26 パート体験談